Apple Mail の設定
このセクションでは、Apple Mail 3.6 (Leopard) について説明します。 他のバージョンの Apple Mail には当てはまらない場合があります。
Apple Mail を設定するには、以下を実行してください。
- Apple Mail を実行します。
初めての実行であり、メールアカウントを設定していない場合は、次のステップは省略してください。 Apple Mail が直接、新規メールアカウントの作成画面を表示します。
- 以下を実行して、メールアカウントの追加ウィザードを開きます。
- [メール]>[プリファレンス....]をクリックします。
- [アカウント]タブを選択します。
- 左下隅の[+]ボタンをクリックします。
- 以下のアカウント情報を入力します。
- フルネーム
- メールアドレス
- Panel にログインするときのパスワード

- [続行]をクリックします。
- 以下の受信メールサーバ情報を入力します。
- アカウントタイプ: 使用するプロトコルを選択します(IMAP または POP)。 IMAP を選択すると、メッセージがサーバに保存されます。
- 受信メールサーバ: メールサービスを提供するドメインの名前を入力します(メールアドレスの @ 記号の後ろです)。
- ユーザ名: メールアドレス全体を入力します。
- パスワード: そのままにします(Apple Mail が前のステップから取得します)。

- [続行]をクリックします。
- (オプション) 受信メールセキュリティオプションを指定します。
- [Use Secure Sockets Layer (SSL)]チェックボックスを選択します。
- 認証方法を選択します。
何を選択すればよいか分からない場合は、デフォルトのままにしてください。
Apple Mail は、Panel に組み込まれているメールサーバが、選択したアカウントタイプ(POP または IMAP)用の SSL をサポートする場合にのみ、この設定画面を表示します。

- [続行]をクリックします。
- 以下の送信メールサーバ情報を入力します。
- 送信メールサーバ: メールサービスを提供するドメインの名前を入力します(メールアドレスの @ 記号の後ろです)。
- Use only this server: 選択済み。
- Use Authentication: 選択済み。
- ユーザ名: メールアドレス全体を入力します。
- パスワード: そのままにします(Apple Mail が前のステップから取得します)。

- [続行]をクリックします。
Apple Mail が、作成されるメールアカウントの概要を表示します。
- [Take account online]チェックボックスを選択して、[Create]をクリックします。
